人気ブログランキング | 話題のタグを見る

交通(主に鉄道)活動・イベントの日記です。フェルメール・ブルーとは、筆者のお気に入りの列車である小田急60000形MSEの色である。


by hy_sengen-sin

南入曽電車夏まつり2(イベント編)

南入曽車両基地に入場した後、撮影スペースへと移動。ここでは、20000系、101系ワンマン車両、新101系、10000系特急、2000系の並びを撮影しました。

あとはイベントの定番となった方向幕転換ショーも披露されていました。

101系ワンマン車両の225Fは、来年の30000系導入により動向が気になっています。

運転台乗車体験用の車両は、2417Fによる2両編成が使用されていた。

20000系は、20155Fが使用されていたけど、前面の番号の表示ですぐに分かった。

山口線を除いた西武鉄道の車両で、前面に車両番号の付いている編成は、3000系、6000系、9000系(VVVF改造車)、20000系となっている。

この時には、お子様対象の制服での記念撮影も行われていた。

休憩用車両は253Fが使用され、運転台に鉄道模型のジオラマがありました。

この時、手回し式方向幕ならではの前後非対称の表示が披露されていた。

区間準急拝島・西武遊園地などレアな表示も披露されていたし。

隣の運転台公開用車両は、新101系の295Fで296号車の幕が懐かしの白地に復元されていた。こちらも通勤準急小川、通勤快速国分寺⇔一橋学園などの表示となっていたし。

反対側の295Fも、通勤快速萩山など、レアな表示が出ていたし。

281Fは、池袋線時代に秩父鉄道直通列車の付属編成(池袋→小手指間)に使用されていたことがあったので、区間準急長瀞・野上・三峰口、秩父などの表示も見られていた。

運転台見学は、295Fが当日参加可能、281Fが事前応募制で、前者は行列が出来ていた。

今年も車内でのマナー展が行われていたけど、この時に、2533F(4両編成)が使用されていた。 反対側の先頭車では、自作のお絵かきヘッドマークでの撮影会が行われていた。方向幕も随時替えられていたし。

マナー展では、クイズも行われていたし。

ピット内の車掌体験用車両は、255Fが使用されていた。 

ここでは、E31形電気機関車のE34号機による綱引き大会も行われていた。この時には、ひっぱって~の表示や口の装飾も付いていた。

E33号機は、ホキとの連結により、屋外で展示されていた。

休憩用の101系の車内では、三橋さん、下村さん、木沢さん、林直樹さん、高石さん、黒岩さん、山岡さん、奥野さんと出会いました。

ピット内には、鉄道模型の運転、30000系ブースもあった。

あとは、南入曽車両基地の特設の駅名表示もあったので、秩父鉄道の広瀬川原車両基地でのイベントの時を思い出しました。

このイベントの途中で、6000系6102Fによる曼珠沙華HMの付いた車両が入線し、撮影しやすい場所に止まっていたので、空気を読んでいるな!と思いました。

あとは、6000系6101Fによる30000系ぬりえ号も入線していた。

6000系は、池袋線ならびに有楽町線直通の主力車両となっているけど、6103~6107Fが改造されて池袋線に行ったために、新宿線では少数派車両となってしまった。

このことで、1992(H4)年6月1日に6000系が池袋線に登場した時に戻ったような状態となった。

6107Fは、6112Fが導入されるまでの間、新宿線で唯一の6000系となっていた。

曼珠沙華HMは、池袋線の6117Fにも付いていたので、有楽町線直通列車にも使用されていたのである。

20000系20157Fのひょうは、新所沢~南入曽電車基地間のシャトル列車として運転され、新所沢行きでは、洗車体験も行われていた。

このイベント会場では、武蔵丘の時と同様に、PASMOで入場することが出来ました。

今回の南入曽でのイベントは、2005(H17)年8月27日からスタートし、今年で3回目を迎えていた。 この日の天気は、雨が降ったり止んだりの状態だった。

あとは、専門学校時代の友人とも出会うことが出来た。 この時にデジカメを買ったという報告を聞いたのである。 

一昨年と昨年は、JR東京総合車両センターのイベントと被っていたけど、今年は被っていなかったので、南入曽でのイベントで初めて最初から最後まで滞在することが出来たのである。

シャトル列車以外では、入曽駅から歩いていくことになる。

2005(H17)年の第一回目は、2000系による臨時急行狭山市行きが往路のみ運転されていた。 

このような20000系による直通列車が運転されるようになったのは、昨年からである。

このイベントを見た後、西武新宿行きの最終列車で新所沢へと向かいました。 イベントの最終らしく、洗車体験のほか、スタッフによるお見送りも行われていました。 この時に来年も来てね!というプラカードを見ることも出来た。

こちらは行きと同様に、西武新宿~新所沢間急行運転となっていた。

つづく。
by hy_sengen-sin | 2007-10-02 11:05 | 鉄道イベント