人気ブログランキング | 話題のタグを見る

交通(主に鉄道)活動・イベントの日記です。フェルメール・ブルーとは、筆者のお気に入りの列車である小田急60000形MSEの色である。


by hy_sengen-sin

223系2000番台の西の標準型車!

223系2000番台の西の標準型車!_e0013178_121457.jpg

223系2000番台の西の標準型車!_e0013178_12143.jpg

223系2000番台の西の標準型車!_e0013178_12142.jpg

昨日は223系5500番台に乗って気になった点を述べましたが、今回は西の標準型車である223系2000番台を中心に述べます。なぜなら自分(樋口君)は223系2000番台は好きな車両の一つです。特に一次車が好きです。まずは平成七年に223系1000番台が登場した。震災による221系の代替えによるもので、近郊型車では初の130キロ対応の車両である。しかし、振動、騒音の問題もあり、当時にしてはバリアフリーもいまいちであったので、量産には至らず92両で増備が終了した。それらの問題を改善したのが2000番台である。自分(樋口君)が高校に入学した平成11年から現在まで大量増備をしたグループである。製造時期よりバリエーションが異なっています。1000番台との違いは、真正面のライトの口が大型になっている、転落幌設置、車椅子設置、側面のビートを廃止、窓、ブラインドの廃止(のちに復活)、後、方向幕の横の列番がLEDになっている点です。一次車は1999年~2000年まで増備されたグループで新快速が終日130キロ運転で輸送力増
強の為に増備された。二次車、三次車は2003から2004年まで増備され、さらなる輸送力増加と113系の代替えの為に増備された。このグループから窓が緑がかったUVカットガラスに変更された。そして、初めて六両編成のV編成が出来た。後、三次車以降はスカートが強化型になっている。四次車は尼崎の脱線事故で予備車確保の為に増備された。そのグループから速度計が321系と同等のものに改められた。五次車は新快速が敦賀乗り入れの為に増備された。そのグループから火災対策の為に車内の蛍光灯の素材が321系と同等のグラスファイバー製に変更された。六次車は221系置き換え用で、窓が再び1000番台と同等の物に、そして、開閉のドアのチャイムの音程が低くなった。昨日は大阪駅でまた223系2000番台の新しいグループ(七次車?の223-2124)を見ました。こうして223系2000番台も量産されて十年近く経ちますが色々なバリエーションがあることがわかります。そして223系2000番台はの標準型車と言えるののです。なぜなら西は223系2000番台をベースにしている車両
がいっぱいあります。それは、まず223系2000番台の二次車以降、そして、瀬戸大橋線の223系5000番台、最近出来たワンマンカーの223系5500番台、207系2000番台二次車、321系、125系、521系などです。それだけの車両がベースになっているので223系2000番台は大ヒット作だなぁと思います。来年度は姫新線に223系のディーゼルカーバージョンも出来るので楽しみです。岡山、広島地区には113系、115系が大量に残っていますが何れ置き換えの時期が来ると思います。その頃には223系の増備になるのか、それとも次世代の近郊型車が導入されるのでしょうか。長くなりましたがこれからもアーバンネットワークを始めとする223系ファミリーは西のエースとして頑張って欲しいです。

以上が樋口君による223系2000番台に関する文章である。

画像は樋口君による撮影。
by hy_sengen-sin | 2008-10-15 12:01 | 友人の旅行記