人気ブログランキング | 話題のタグを見る

交通(主に鉄道)活動・イベントの日記です。フェルメール・ブルーとは、筆者のお気に入りの列車である小田急60000形MSEの色である。


by hy_sengen-sin

都電荒川線

あの後は大宮まで行き、入場車両を見ました。 この時に見た車両は、武蔵野線のクハ205-49F(元山手線)、EF65-1066F牽引の貨物列車などでした。

5月29日には、大宮総合車両センターからケヨ10編成(クハ205-117F)が出場していた。同日には、JR貨物大宮車両所からEF64-61号機が出場していたし。

試乗会で使用されていたE257系500番台のNB01編成は、5月28日に出場していたし。

大宮から尾久までは、E231系のU518編成+U67編成で移動。

尾久では、勝田の485系の団臨を見ることが出来ました。 この時にはEF81-95号機(レインボー塗装)牽引の北斗星1号が通過していた。

この後、荒川車庫前まで歩いていきました。 尾久駅から荒川遊園地前までは歩いていける距離にある。

荒川遊園地前電停のほうは、以前西尾久七丁目と呼ばれていたこともあった。 1913(T2)年4月1日に開業した当時は、荒川遊園前と呼ばれていたので、昔に戻ったことになった。

あらかわ遊園には、2001(H13)年まで活躍していた6000形旧レトロ電車である6152号車が保存されている。

以前森敏英さんと一緒にそれに乗った時を思い出します。

都電の荒川車庫前電停は、その名の通り、荒川電車営業所の最寄り駅で、1913(T2)年4月1日の開業当時は、船方車庫前と呼ばれていた。

1913(T2)年4月1日には、前身の王子電気軌道の路線として、三ノ輪(現、三ノ輪橋)~飛鳥山下(現、梶原)間が開業していたけど、荒川車庫は、この時に船方車庫として開設されていた。

この日は、イベントが行われていた日であったけど、どのような展示だったのか気になります。

都電の荒川車庫の敷地で、旧営業所棟があった場所の空き地には、都電おもいで広場として、5500形5501号車(PCCカー)と、7500形7504号車が保存され、土曜・休日には一般公開されている。

5500形5501号車は、1953(S28)年にデビューした車両で、。アメリカで開発されていたPCCカーのライセンスによって製造された車両である。

こちらは、防音、加速性に優れていたために、無音電車と呼ばれていたけど、モータリゼーションの影響や、他の車両よりも車体が長いということが仇となって、7両のみの製造に止められていた。 

5501号車は、自動車と同様の足踏みペダル式の運転台が特徴である。

5502号車からは、操作しづらいという理由で、従来と同じ手動式となっていた。1960(S35)年には5501号車も改造されていた。

集電装置は、パンタグラフ式だったけど、のちにヒューゲル式に改造されていた。

こちらは、車体が長い(14.3m)ということで、専ら都電1系統・銀座線(上野駅~銀座経由~品川駅間、三田車庫所属)で走っていたけど、1967(S42)年12月9日に1系統が廃止されたと同時に廃車となり、5502~5507号車は解体され、5501号車は、上野公園で保存されていた。

1991(H3)年には、上野公園から荒川車庫に移設されていたけど、雨ざらし等によって腐食しており、そのまま解体されそうで不安な状態だった。 今年になってからは、再修復の上で保存されるようになったので、とても嬉しい出来事です。保存されるに当たって、パンタグラフ式に戻されていた。

在りし日の都電1系統(銀座線)の路線 品川駅前~高輪北町~泉岳寺~田町九丁目~札ノ辻~三田~東京港口~金杉橋~大門~浜松町一丁目~新橋五丁目~新橋~銀座七丁目~銀座四丁目~銀座二丁目~京橋~通三丁目~日本橋~室町一丁目~室町三丁目~今川橋~神田駅~須田町~万世橋~外神田三丁目~外神田五丁目~上野一丁目~広小路~上野公園~上野駅南口~上野駅前

7500形7504号車は、1962(S37)年に、7501~7520号車の20両が製造されたうちの1両で、荒川線でワンマン改造された7501~7508、7510~7513、7515~7518、7520号車のうち、7502、7504、7508号車は車体載せ替え・冷房化の対象にはならなかったために、7502、7508号車は廃車、7504号車は、2001(H13)年までそのままの姿で残されていた。

7502号車は大田区の萩中交通公園で保存されていたけど、現在は解体されている。 7508号車は、板橋交通公園(板橋区大山西町)に、都バスの廃車体と共に保存されている。

7500形は、1962(S37)年の新製当時、青山電車営業所所属で、6系統(渋谷~六本木~新橋間)を中心に活躍していた。1968(S43)年に廃止後、日本車輌製の7501~7510号車は荒川へ。新潟鐵工所(現、新潟トランシス)製の7511~7520号車は柳島(江東区)に移っていた。

1971(S46)年には、7511、7512号車が荒川に移り、翌年の1972(S47)年11月11日に
柳島車庫が廃止されたと同時に、7513、7514、7515、7516、7518、7520号車も荒川に移っていた。 残留の7517、7519号車は廃車となった。

1972(S47)年11月11日には、王子電気軌道によって開拓された27系統のうちの王子駅~赤羽間(全区間併用軌道)も廃止されていた。

1974(S49)年10月1日には、都電の生き残り系統である27系統(三ノ輪橋~王子駅前間)と32系統(どちらも王子電気軌道によって開拓された路線)が統合され、都電荒川線として早稲田~三ノ輪橋間の通しの運用となったのである。

27系統は、三ノ輪橋~王子~赤羽間、32系統は、早稲田~大塚~王子~荒川車庫前間となっていた。

都電の赤羽電停は、東京メトロ南北線および埼玉高速鉄道の赤羽岩淵駅のある場所の路上にあった。

1977(S52)年に荒川線がワンマン化された時には、7501~7508、7510~7513、7515、7516、7518、7520号車がワンマン化改造されていたけど、その対象から外された7509、7514号車が廃車となった。 7514号車は廃車後も荒川車庫で保存されていたけど、1999(H11)年に、小金井公園(小金井市)にある江戸東京たてもの園で保存されるようになった。

現在都電青山車庫の跡地は、国連大学本部、都職員共済青山病院、青山劇場となっている。

当時は、広い敷地が生かされたということで、電車運転教習所(我々が行っているような自動車教習所の電車版)が併設されていたことが特徴だった。

現在青山劇場では、6月6日まで、元モーニング娘。の矢口真里氏が出てくるDamn Yankees ~くたばれ!ヤンキース~というミュージカルが行われている

青山劇場と言えば、2002(H14)年6月にモーニング娘。が出てきた「モーニングタウン」、2004(H16)年2月に、安倍なつみ氏が出てきた「おかえり」、同年2月に、後藤真希女史が出てきた「サヨナラのLOVESONG」という各ミュージカルで行ったことがある。

モーニングタウンは、第一部 「行け!夢が丘商店街」、 第二部 「時給720円!青春見習い中」、第三部 ミニコンサートとなっていたけど、当時の1推しメンバーだった紺野あさ美女史は、第二部に出ており、紺野あさ美氏が大活躍していたということで、注目していた。

筆者はあの直後にdreamに浮気してしまったということで大失敗してしまいました。 現在は再三申し上げているように、紺野あさ美氏の卒業、道重さゆみ氏の1推しへの昇格を期に、dreamファンならびにそのOGのファンから完全撤退してしまったのである。

話は元に戻すけど、車庫には、7000形の花電車が1両止まっていました。 花電車のラッピングは、7001、7008、7010号車の3両に施され、6月1日まで運転されることになっている。

荒川車庫前から三ノ輪橋まで、都電の8500形の8505号車で移動。

こちらは、1993(H5)年に、8504号車と共に導入された最終増備車で、8503、8504号車と同様に、座席が全てクロスシート(バス型の座席)となっている。

8500形は、1990(H2)年に都電で28年ぶりの完全新造車ならびに初のVVVFインバータ車として8501号車の1両が導入されていた。 デビュー当時は、1軸2ハンドル式のマスコンが使用されていたけど、5501号車のペダル式の操作方式と同様に、運転しづらいという理由で、1992(H4)年の8502、8503号車の導入を期に、従来型に改良されていたのである。

8501号車のほうは、8502、8503号車が導入される前は、車庫で寝ていることが多かった。

8501号車のほうは、長っ細い前面で、ライトが異なっている。 こちらはチャイナドレスを着たお嬢様に似ているので、筆者としては、めんめんと勝手に名付けたのである。

こちらは宇都宮にある餃子店であるめんめんとは無関係である。

8502~8505号車のほうは、製造されてから15年経つけど、未だに新造車というイメージが強い。 緑色の帯の中に入ったライトの部分が可愛いし、メロンみたいなイメージがあるので、めろ電と呼びたくなります。

小台電停のほうは、以前下りホームと上りホームが同じ位置にあったけど、小台~宮ノ前間の専用軌道化によって下りホームが宮ノ前寄りに移設されていた。 そのため小台駅の旧下りホームの跡を見ることが出来る。

熊野前駅は、来年3月開業予定の日暮里・舎人ライナー(日暮里~見沼代親水公園間)への乗り換え駅となるけど、駅部分や高架線部分がほとんど出来上がっていた。

町屋駅前の電停は、改良前は、下りホームと上りホームの位置がずれていたけど、現在は、京成および千代田線の町屋駅寄りに移設されていた。

荒川自然公園へは、荒川二丁目電停が近いけど、町屋駅前から徒歩で行くことも可能である。

三ノ輪橋の手前にある荒川一中前電停は、2000(H12)年11月11日に開設されていた電停である。

11月11日と言えば、モーニング娘。の田中れいな氏の誕生日である。 田中れいな氏は、1989(H元)年11月11日生まれなので、1.11.11と1並びの日に生まれたことになった。

27系統の王子~赤羽間が廃止されたのは、奇しくも11月11日のことだった。

三ノ輪橋に到着。 ここは、9000形レトロ電車に登場に合わせて、レトロ調となった。

ここには、映画やオロナミンCやボンカレーの広告もあった。このことで、JR青梅線の青梅駅のレトロステーションを思い出しました。

この時にはバラも咲き誇っていたので、都電とバラとのマッチングが最高だな!と思いました。

 都電とバラとのマッチングが評価されて、関東の駅百選に認定されていた。

以前は定期券発売所もあったけど、現在は廃止され、撤去されていた。

三ノ輪橋では、1993(H5)年に撮影していたことを覚えています。 当時は、8504,8505号が導入された頃で、6152号車も第一・第三日曜日に定期運用されていた。

この6152号車に乗ったのは、2000(H12)年10月1日(荒川線の日)が最後となった。

三ノ輪橋では、7001、7010号車の花電車を撮影していました。 こちらは、1978(S53)年3月から4月に掛けて、荒川線の全列車ワンマン化記念として、6000形や7000形によって運転されていた花電車が再現されている。

当時は6000形から改造された乙6000形貨車も使用されていた。

1号車がムーミン号、2号車がテレビ朝日号、3号車がライオンの歯磨き号、4号車が山吹の里号、5号車が馬車鉄道号となっていた。

1号車のムーミン号は、トヨタ自動車がスポンサーとなっており、ムーミンのテーマソングが流れていた。

ラッピング電車には、「平成19年 新しく懐かしく レトロ車両 都電荒川線が変わります 東京都交通局」と書かれていた。

この時に森敏英さんと出会ったけど、森敏英さんのほうは、都電のイベントとの掛け持ちで行っていた。

森敏英さんのほうは、7500形7506号車で大塚まで先行。 この後、筆者は7000形7029号車で大塚まで移動しました。 

7000形のほうは、2002(H14)年より、行き先表示のLED化、化粧版の張り替え、押しボタンの交換等による車体の再更新が行われていたけど、昨年辺りに全車両の更新が完了している。 7029号車のほうは、後期に更新されていた。

この日は旧塗装の7022号車も動いていたので、こちらも撮影しました。

7002号車は、TBSドラマの特急田中3号のラッピングがあり、6月22日のドラマ終了時まで運転されている。

特急田中3号は、KAT-TUNの田中聖(こうき)氏が出演しているドラマであり、田中聖氏が、鉄道マニアの世界に足を踏み入れる大学生である、田中一郎に扮している。

主題歌は、6月6日に発売される予定のKAT-TUNの新曲である「喜びの歌」となっている。

KAT-TUNと言えば、山手線のE231系500番台でのニューアルバムの広告にも出ているということで話題となっている。やはり特急田中3号との関わりがあるかもしれないと思っています。

7029号車は、車体更新前の旧車体(7086号車の時代)は、大塚車庫に配属されていた。 のちに神明町、柳島へと移り、荒川車庫に入っていた。

7000形のほうは、足回り品が50年、車体が30年経っており、7500形と同様に老朽化を否めない状態となっている。

この為、都電では、9000形とは別に、7000形・7500形の老朽取り替え用車両の導入も検討されている。

当初の予定では、8500形によって、7000・7500形が置き換えられる予定だったけど、都の財政難の影響等により、8500形の導入が5両のみにとどまり、結局冷房改造の対象から外された6両の7000形が置き換えられていた。

7000形の冷房改造車のうち、7017、7021号車のほうは、運行本数の見直しにより、1999(H11)年に廃車となり、7009、7028号車と同様に豊橋鉄道に譲渡されていた。

以前荒川車庫には、非冷房車の7012、7014号車も留置されていたけど、都の財政難によって公式保存出来ずに解体されてしまった。こちらの部品の一部が豊橋鉄道に譲渡されたと思われている。

大塚駅前に到着した後、都電を撮影したけど、モーニング娘。の女子かしまし物語のPV撮影に使用された7507号車を見ることが出来ました。 こちらは、畳の広告が目印となっている。
by hy_sengen-sin | 2007-05-30 11:06 | 鉄道乗車記